コペンにブリッツのエアクリーナーを取り付けてみた
【BLITZ】ADVANCE POWER AIR CLEANER
コペンにブリッツのアドバンスパワーエアクリーナーを取り付けました!
まず、見た目がカッコよくて、エンジンルームがとっても華やかになりました。
アクセルを踏み込むと「シュオーーー!」とレーシーな吸気音が聞こえてきます!
そしてアクセルを離すと「シュコーン!」的な音がします(笑)
窓を開けていると音は”ほとんど”聞こえませんが、窓を閉めている状態では「うるさい」ぐらい聞こえます!
最初はこの音が新鮮でいいのですが、慣れてくると”うるさくて”純正のエアフィルターに戻してしまう方もいます。
この気持ちはチョット分かる気がします…。
・「SUS POWER AIR CLEANER」の吸入効率と、従来品「SONIC POWER AIR CLEANER」の 耐熱性能を兼ね備え、進化したコアタイプエアクリーナー。
・「SUS POWER AIR CLEANER」譲りの高い吸入効率と、レーシーな吸気サウンドを生み出すステンレスメッシュフィルターを採用。
・大口径ファンネル付きのクーリングシールドが周囲の放射熱を遮り、フィルターの発熱を防止。
・フィルターの温度上昇を抑えることで、安定した吸入温度を提供した高い充填効率を維持。
・可変式シールド構造により、フィルター周囲に大量の空気を確保することができ、瞬間的な吸入空気増大に高い効果を発揮。
・大口径ファンネルが大量のエアを効率よく供給し、高い吸入効率を実現。
・アルミ製のクーリングシールドと、ブルーアルマイトされたロックプレートが存在感をアピールし、エンジンルームをレーシーに演出。 (メーカーHPより)
かなりザックリですが、取り付け方法を記載しておきます!
取り付け方法
まず純正の「エアフィルターBOX」を取り外します。
一番手前の〇のクリップと、上の〇の2つのボルトを外します。
ホースのバンドを緩めて、純正エアフィルターBOXからホースを外して、上に持ち上げれば取り外せます。
次に付属のステーを〇部分に取り付けて、エアクリーナーとホースを連結させます。
⚠ホースのバンドは付属のものを使います。純正のバンドでは締まりません!
あとは各部の位置調整をして、ボルトとバンドを本締めすれば完了です!
簡単ですね(笑)
手順がわかれば10分あれば十分出来ますよ!
ステーを固定しているボルトは定期的に点検して締め直した方がいいです。
緩んでグラグラになってきます!
■付属品は取り付け用の車種別アタッチメントと取扱説明書。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。