人気のシフトパターンプレート「メルカリ」で販売中!

RX-8のエアコンフィルターの交換方法を解説!カバー破損時の対処法も紹介



ここではマツダ・RX-8(SE3P)のエアコンフィルターの交換のやり方を解説します。

交換は非常に簡単なので、DIYで工賃代を浮かせることができます。

また、RX-8に合うオススメのエアコンフィルターや、フィルターカバー破損時の対処方法も紹介します!

ポイント!
  1. RX-8のエアコンフィルター交換手順
  2. 純正品と社外品フィルターの違い
  3. オススメのエアコンフィルター
  4. フィルターカバー破損時の対処法

RX-8のエアコンフィルターの交換方法

  • グローブボックスの取り外し
  • フィルターカバーの取り外し
  • フィルターの交換
  • オススメのフィルター

グローブボックスの取り外し

まず初めにグローブボックスの取り外しです。

ボックスを開けて、引っ掛かっている左右のツメ両方を内側に押して手前に出します。

次に下部両側に留まっている箇所も手前に引くと取り外せます。

これでグローブボックスの取り外しは完了です。

戻す時は逆の手順です。

フィルターカバーの取り外し

グローボックスを取り外すと中に白のが見えますね、この中にエアコンフィルターが入っています。

手前に付いているフィルターカバーを取り外します。

このカバーは単に手前に引くだけで取り外せます。

経年劣化などにより外す際にツメが割れやすいです!

カバーのツメが折れても大丈夫

RX-8用のエアコンフィルターカバーはディーラーでも注文できますが、わざわざカバーだけ注文しにディーラーに行きたくない方はネットでも純正品(新品)が購入可能です。

楽天とYahoo!ショッピングで購入できます。(※Amazonでは売られていません)

ただし、ディーラーで買うよりも割高にはなります。ディーラーだと400円ぐらいで買えます(多分取り寄せ)が、ネットだと送料込みで1,000円程します。

フィルターの交換

フィルターカバーを外すと、中にエアコンフィルターが入っています。

マツダ純正のフィルターは分割式なので、2枚入っています。

もし1枚ものが入っていいたら、それは社外品です。

古いフィルターを手で引き抜いて、新しいフィルターを差し込めば交換完了となります。

オススメのフィルター

今回、交換に使用したエアコンフィルターを紹介します。

こちらは社外品ですが、RX-8の前期・後期どちらも適合します。

また、純正と同じように分割式になっており、形状も全く同じなので純正同等に使えます。

価格も1,800円ぐらいと安価なので、オススメです!

まとめ:RX-8のエアコンフィルターをDIYで交換

記事のポイントをまとめます。

  • RX-8のエアコンフィルターはDIYで簡単に交換できる
  • 自分で交換すれば工賃代を浮かせられる
  • 交換はグローブボックスを外してフィルターカバーを外す
  • フィルターカバーのツメ割れに注意が必要
  • フィルターカバーは新品をネットで購入することが可能
  • 楽天・Y!ショッピングで買えるがAmazonでは売っていない
  • 純正のエアコンフィルターは分割式
  • 純正同等に使えるオススメのエアコンフィルターを紹介
  • 自分で交換すれば2,000円以下で行える



error: Content is protected !!