人気のシフトパターンプレート「メルカリ」で販売中!

コペンの「傷・汚れ」を防止!専用設計のドアプロテクトマットを装着

FJ CRAFT製 ドアプロテクトマット

FJ CRAFTから販売されている、コペンLA400K用『ドアプロテクトマット』を購入してみました。

プロテクトですから、これを装着する事で「乗り降り」の際に靴が当たって傷が付いたり、汚れたりするのを防ぐ効果が期待できます。

◆対応車種 :ダイハツ コペン

◆対応型式 :LA400K ( AT or MT / FF )

◆対応年式 :2014年6月~

※GRスポーツにも対応!

◆商品構成:ドアプロテクトマット(運転席・助手席用) 2点1セット

◆付属品:メンテナンス説明書

ラバータイプ

この商品は「フロアマットタイプ」と「ラバータイプ」が用意されており、今回は『ラバータイプ』を注文。

内側の黒い部分がラバー仕様になっています。

ラバータイプは完全防水でお手入れも簡単で、何より価格が安いのでこちらにしました。

マットタイプは5980円でラバータイプは3980円と、ラバータイプは2000円もお安くなっています。(※他数種類有り)

外周のオーバーロックは、全12色から好きな色を選べるので、車体のカラー等に合わせることが出来ます。

装着はマジックテープ

プロテクトマットの固定方法は『マジックテープ』で、裏面は強力な両面テープになっています。

画像の通り、これでもかと言わんばかりにマジックテープが貼り巡らされています!

マジックテープは初めから商品に貼り付け済みなので、自分で貼る必要はありません。

その為、ドアパネルに貼るだけの状態で届きます。

(※よく見ると左右で貼ってある位置が違います、適当なのか?)

ドアパネルに貼り付け

一枚一枚、剥離紙を剥がします。(沢山あって若干面倒くさい笑)

ここでのポイントは、剥離紙を一度に全て剥がさない事です!

明確な貼り付け位置が決められていないので、自分の感覚で貼る位置を決める必要があります。

画像のように、何分割かに分けると良いです。

ちなみに、裏面の両面テープが強力なので、貼り直しをしようとするとドアパネル側にマジックテープが残ってしまい大変になります。

一度で決まるように慎重に位置決めをした方が良いです。

完成&感想

両面テープで貼り付けるだけなので、両側合わせて5分もあれば終わります。(※貼る前に脱脂は必須)

実際に貼ってみてですが、正直想像していたより”見た目は”…イマイチでした。

マット自体と、マジックテープに厚みがあるので、浮いたようになります。

ですが、傷防止が目的ですからOKです!

見た目も良くしたいなら、ラバータイプではなくマットタイプの方が良いかもしれません。

なお、ドアを閉めた状態だと、上の画像のような感じで見えます。

最後に感想です。

いかにも何か貼ってあります”感”が凄いので、オーバーロックは目立たないブラックの方が良かったかなぁ?と思いました。

今回ご紹介したラバータイプの他、『チェック・クロス・スタンダード・プレミアム』があり、それぞれにカラーが用意されています。



未分類
error: Content is protected !!