人気のシフトパターンプレート「メルカリ」で販売中!

『OBD2』機器を複数同時使用する方法|2分岐ケーブルで解決!

OBD2機器を2つ同時に使用できるようにする

OBD2用16PIN延長 2分岐ケーブルです。

この分岐ケーブルを使用することにより、OBD2機器を2つ同時に使用することが可能になります!

また1つをOBD2機器に使用して、もう1つを点検用に残しておく使い方も出来ますね!

 

今回購入したのは【CarAngels】というブランドの、
OBD2用16PIN延長 2分岐ケーブル 50cm ハーネス 2ポート L型】です。

最安値:Amazonで¥1,098でした。(※2018年3月時点)

コネクタオス16ピン(入力)×1 メス16ピン(出力)×2

ケーブル長さ:オス~メス間 約50cm

コネクター形状: メス2系統(16ピン)

材質:コード部:PVC、銅など

※当ケーブルを利用することで、全ての機器が分岐接続出来るとは限らない場合があります。予めご了承ください。

※OBD2の規格上双方向通信をするタイプの機器を2つ同時に使用することはできません。

※説明書などの付属品はございませんので、整備工場等にて使用してください。

ケーブルが太くて固いため、ケーブルの取り回しに苦労するとのレビューが多いですが、それほど問題はないと思います。

むしろ作りがシッカリしていて、丈夫そうです!

接続した機器が動作するかは試してみないと分からない

OBD2の2分岐ケーブルは接続した機器が正常に動作しないなんてことも結構あるようです。

  • 両方とも正常に動作した。
  • 片方しか動作しない。
  • 両方とも動作しない。

など様々。

組み合わせる機器の相性なんかもあるかもしれません。

 

後日、メーター(ブースト計)オートドアロックの2つを繋いで試してみた記事を書きたいと思います!

 

こちらの記事も合わせてどうぞ!

・【検証】コペンのOBD2コネクタを分岐ケーブルで増設!2つの機器が正常に動作するかやってみた!



未分類
error: Content is protected !!