ルーフが閉まらなくなった場合の対処法!

コペンのルーフ(アクティブトップ)が自動で閉まらなくなってしまった場合など、”万が一”のときのための対処方法です!
自動で閉まらなくなったときに【手動】でルーフを閉める方法をご紹介します。
※DAIHATSUから公式の解説動画も公開されています。
■始める前の注意事項!!
- 必ず2名以上で作業する
- 素手では怪我の恐れがあるので軍手などで手を保護する
- 手・指などを挟まないように十分注意する
手動での閉め方
- エマージェンシーキーを使って、コンソールボックス底の「カバー」を外す
- 中にあるワイヤーを引いてトランクを開錠する
- ワイヤーを中に戻す
- トランク内にある左右の「青い」リングフックを両方引く
- トランクを開ける
- トランクのアンダーボックス内にある「エマージェンシーツール(輪っかのワイヤー)」を取り出す
- エマージェンシーツールを使って左右の「スライドフック」を両方引く
- トランクをゆっくり閉める(ロックしない所まで)
- トランクの車両前側を腕が入る程度に持ち上げる
- ヒンジを持ち上げながらトランクをゆっくり押さえて左右両方ロックする
- トランクをゆっくりと車両後ろ側へ開く
- パネルとルーフ両方を持ってゆっくりと「水平に」持ち上げる
- パネルとルーフを閉める
- ルーフを左右両方ロックする
- トランクをゆっくりと下げて少し浮いた状態にする
- トランクの車両前側を腕が入る程度に持ち上げる
- トランク内にある左右の「青い」リングフックを両方引いて「90℃回転」させる
- トランクの前端を抑えながらゆっくりと開ける(ボディに接触しないよう注意)
- 左右のヒンジを抑えてピンの位置を左右両方とも合わせる
- トランクアンダーボックスからジャッキハンドルとホイールナットレンチを取り出す
(※この時ラゲージパーテーションの戻し忘れに注意) - 左右のスライドフックを「同時に」押し込む
- スライドフックとピンがかかっているかを確認する
- 左右の「青い」リングフックを両方とも約90℃回転させて押し戻す
- トランクを軽く閉める(ロックしない所まで)
- トランクを「左右・後ろ」の順番で閉めてロックさせる
以上になります。
このやり方を覚えておくのは中々大変ですが…💦
”もしも”の時はこのような対処方法もあります。