人気のシフトパターンプレート「メルカリ」で販売中!

コペンとS660|ライバル車の販売台数などを比較!MT・ATどっちが売れてる?

コペンとS660を比較してみた

この手の車(軽スポーツカー)を購入しようと思った際に、コペンとS660の両車を比較・検討された方は多いのではないでしょうか?

 

自分はコペンを選びましたが、コペンにはコペンの良さがあり、S660にはS660にしかない良さがあると思います。(正直S660の内装はカッコいいですね)

 

なので「どっちの方がいい」とかって言う比較内容ではありません。

ダイハツ工業の「コペン」とホンダの「S660」は共に

  • 軽自動車
  • 2シーター
  • オープンスポーツカー

と、同じ共通点をもっています。

 

初代コペンが2012年6月に生産終了してから2年後の2014年6月に2代目のコペンが登場。

その翌年の2015年3月にS660が登場します。

 

発売時期も近く、共に軽オープンスポーツカーであるために、コペンとS660は「ライバル」的な位置づけをされがちです。

 

ですが、ホンダ曰くS660はコペンの対抗馬として出した訳ではないとの事です。

 

また、S660は「ビート」の後継機でもないらしく「純粋に自分が乗りたいと思う楽しい車を提案した」という企画案の基に開発されたようです。

コペンの魅力

コペンは軽規格のオープンカーでは唯一、電動開閉のハードトップが採用されているのでルーフの開閉がとっても楽に行えます。

ラゲッジルーム(トランク)も広くゴルフバックが収納できる等、荷物もそれなりに載せられます。
(※ルーフクローズ時)

既に生産が終了している初代コペンL880K型は、見た目の可愛らしさなどデザイン性が高く評価されており、未だに根強い人気を誇っています。

現行のLA400K型は異なったデザインが3タイプ(ローブ・エクスプレイ・セロ)あります。
(※1車種で異なるデザインが複数存在するのは自動車の歴史上初)

 

また、樹脂外板の着せ替えができる「ドレスフォーメーション」も魅力的です。
ローブからセロ。セロからローブ等へ着せ替えが可能です。

フロントがローブで、リアがセロ(又は逆)などは通称「セローブ」と呼ばれる。

S660の魅力

S660はソフトトップの手動脱着のため、ルーフの開閉に一手間掛かります。
ソフトトップを収納するBOX以外は、ほぼ収納スペースはないです。

収納面ではコペンより劣りますが、そもそもS660は荷物が乗る乗らない何てことを気にする車ではないのです。

また、内装(インテリア)のデザインと質感の高さはコペンの比ではありません。

更に、走りの面「スポーツカー」としての魅力もS660の方が上です。
エンジンパワーを最大限に活用するため、軽自動車では初の6速MTが設定されています。

また座席後ろには小窓があり、走行中に背後から聞こえるエンジン音を堪能できるように工夫されています。

コペンからS660への買い替えも多い!?

「コペン派」「S660派」なんて分かれていそうですが、、

実はコペンからS660に乗り換える方が結構多くいらっしゃるようです。(笑)

 

S660の購入者は同じホンダ車(ビート・フィット・CR-Z・Nシリーズなど)からの買い替えが高い比率を占めているのですが、なんとコペンからの買い替えが第3位(5%)だそうです。

MT車とAT車の割合

近年、若者の新規普通免許取得の割合はAT限定免許での取得が約6割と過半数を占めていて、まだまだ増加傾向だとか。

この数字がMT車・AT車の販売台数にも表れています(?)。

 

両車ともスポーツタイプですからMT車の方が売れているように思われますが…

 

なんとコペンに至っては、購入者の8割がAT車(CVT)と圧倒的に売れています!

よりスポーツカー色が強いS660でも購入者の4割がAT車(CVT)となっています。

購入層の割合

コペン

コペンの購入層で多く占めるのが50代以上の男性です。

初代コペンを彷彿とさせる丸目の「セロ」が発売されてからは「若年層・女性」からの人気も上がり、20代の若年層が約3割・女性は全体の約2割と増加しています。

S660

S660では、40代男性が27%と最も多く、次いで50代男性が26%、60代男性が23%、30代男性では1割弱となっています。

女性は全体の8%弱。

S660の方が全体的に年齢層が高い傾向にあります。

コペン3タイプ別での人気

前述したように、新型コペンは1つではなく「3タイプのデザイン」があるのも特徴の一つです。
タイプ別の人気を調べてみました。

 

■LA400K型・タイプ別での販売数の割合

  1. セロ:約5割
  2. ローブ:約4割
  3. エクスプレイ:約1割

 

コペンと言ったら絶大な人気を誇る「初代のデザイン」ですが、その「丸目」を継いだセロが一番人気という結果です。

最も斬新なデザインのエクスプレイに至っては、何と全体の1割しか売れていません。

価格差

コペン

グレード 価格
ローブ CVT:1,852,200
5MT:1,873,800円
ローブS CVT:2,052,000
5MT:2,073,600円
エクスプレイ CVT:1,852,200
5MT:1,873,800円
エクスプレイS CVT:2,052,000
5MT:2,073,600円
セロ CVT:1,906,200
5MT:1,927,800
セロS CVT:2,106,000
5MT:2,127,600

S660

グレード 価格
α 6MT/CVT:2,185,920
β 6MT/CVT:1,980,720
Modulo X 6MT/CVT:2,850,120

販売台数

■コペン:2015年の販売台数(発売年の翌年)

  • 7,247台

■S660:2016年の販売台数(発売年の翌年)

  • 10,298台
コペン S660
2017年5月 200 163台
2017年6月 252 224台
2017年7月 246台 370
2017年8月 185台 194
2017年9月 257台 466
2017年10月 256台 480
2017年11月 256台 461
2017年12月 197台 251
2018年1月 258 161台
2018年2月 243 234台
2018年3月 277台 317
2018年4月 273 221台

※9月-11月は特別仕様車の発売などもあり400台後半に達している。(S660)

テリー伊藤さんの試乗レビュー動画



未分類
error: Content is protected !!