コペンのドア側アームレストを自作してみた

コペンは先代のL880K・新型のLA400K共にドア側にアームレスト(肘置き)がありません。
長時間の運転となると、どうしても腕が疲れてきて肘を置きたくなります。
そこで今回はドア側のアームレストを簡単に自作してみましたよ!
自作のポイント
- 取り外しが簡単
- 固定用の穴を開けない
- 倒れない・落ちない
以上の事を踏まえて目を付けたのが、以前購入したKM-MOTORSのドリンクホルダー
シートとコンソールの隙間に挟むタイプのドリンクホルダーです。
自分にはイマイチ使い勝手が良くなかったので、放置してました。(笑)

使用するのはコンソールとシートの隙間に入れる〇の部分。
これがL字になっていて、丁度いいサイズなんです
クッション材を貼る

コンソールとシートの隙間の厚さ調整をする「厚さ調整パッド」が付属しています。
これが肘を置く部分のクッション替わりにうまい事使えます!✨
パッドにはシールが付いているので簡単に貼り付け出来ます。
そのまま肘を置くと痛いですからね!
見た目を良くしよう

そのままだと見た目がちょっと…👀
なので、手持ちのバックスキンルックシートを貼って見た目を良くしてみました。
完成

以上で完成です✨
後はインナードアポケットに差し込むだけです。
しばらく使用してみましたが、ドアの開閉で落ちたり外れたりしたことは無いです😊
今回はKM-MOTORSのドリンクホルダーを使用しましたが、隙間に差し込むタイプの商品は他にも沢山出てますので価格が安いのを探して試してみるのもいいと思います。
動画も撮って見ました
リンク